![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
Follow @mksdsato |
![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
![]() |
| Tittle_しののめ信用金庫 創立100周年記念ポスター第3弾/想いを、かさねる。| Client_しののめ信用金庫 | Creative Direction_永田啓介(株式会社まちのわーくす)| Art Direction & Design_Masayuki Sato | Copy + Photo_市根井直規(株式会社まちのわーくす) | Comment_創立100周年記念ポスターの第3弾/想いを、かさねる。 この街で歩んできた、百年の想い。街に息づく“まっすぐな愛”に支えられ日々を静かに重ねるその手には、ひとつまたひとつ小さな物語が宿っていく。 |
![]() |
| Tittle_しののめ信用金庫 創立100周年記念ポスター第2弾/未来を、むすぶ。| Client_しののめ信用金庫 | Creative Direction, Art Direction & Design_Masayuki Sato | Copy + Photo_市根井直規(株式会社まちのわーくす) | Comment_創立100周年記念ポスターの第2弾/しののめ信用金庫の百年は、連綿とつながる命が紡いだあたたかな希望の歴史。世代を超えて受け継がれる“まっすぐな愛”を胸に、その輝きを次の時代へ。 |
![]() |
| Tittle_しののめ信用金庫 創立100周年記念ポスター第1弾/信頼を、つなぐ。| Client_しののめ信用金庫 | Creative Direction, Art Direction & Design_Masayuki Sato | Copy + Photo_市根井直規(株式会社まちのわーくす) | Comment_創立100周年記念ポスター第1弾の撮影は、金庫の本店がある富岡市内で撮影を行いました。「手の出演」としてご協力いただいたのは、本店営業部で最も勤続年数の長い須藤さん、2024年に入庫したばかりの田島さんのお二人。時代・世代を超えて「地域」と関わり続ける、しののめ信用金庫のつながりを表現しました。そして今回、ポスターの公開を記念してモデルのお二人にミニインタビューを行いました。全く異なる立場のお二人は、金庫の100周年をそれぞれどんなふうに受け止めているのでしょうか。 - 人に寄り添い、耳を傾け、地域と歩んできた百年間。そして、“まっすぐな愛”でつながる信頼が、次の百年を築いていく。それは、ひとりではできない。だから、手をつなぐ。 |
![]() |
| Tittle_みなかみ町20周年記念 歌うまコンテスト SONGS for MINAKAMI HEART PRODUCED BY TAGO STUDIO | A4, A2 | Client_みなかみ町20周年記念事業実行委員会 | Creative Direction_jeki 株式会社ジェイアール東日本企画 高崎支社 | Illustration_Mami Sato | Art Direction & Design_Masayuki Sato |
![]() |
| Tittle_古着・雑貨ショップ & まつやまたかしギャラリー MATS | A4チラシ | Client_まつやまたかし(ARTFRONT SOHO)| Art Direction & Design_Masayuki Sato | Creative Direction & Illustration_まつやまたかし |
![]() |
| Tittle_イラストレーター まつやまたかし・フライヤー 2025 version(A4)| Client_ART FRONT | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration_Takashi Matsuyama | Comment_まつやまフィルターを通して描き出される緻密な世界観は、日常と非日常を織り交ぜ夢と空想のオリジナルワールドを築き上げている。見る人全てが童心に返り、あの頃見た夢を彷彿とさせるイラストは、多くの人の共感を得て、雑誌や広告などで取り上げられる機会も多い。特にまつやまワールドが炸裂しているのは、世界の都市とクルマを描いた「MOTOR PANIC」シリーズである。 【著 書】 「MOTOR PANIC」ヴィレッジヴァンガード/架空社 (1992年) 「自分で建てたあこがれのアメリカンハウス」山海堂 (1997年) 「トムとジェリーをさがせ!びっくりタウンは大さわぎ」河出書房新社 (2015年) 「親子で楽しむ空想特撮探し絵本/ウルトラセブンのおもちゃ箱」三交社 (2017年) 「トムとジェリーをさがせ!みなみのしまのだいぼうけん」河出書房新社 (2021年) 「トムとジェリーをさがせ!めいさくシーンでおおはしゃぎ」河出書房新社 (2022年) |
![]() |
| Tittle_重田商事 キービジュアル 2025 | Client_重田商事株式会社 | Creative Direction_AIR | Illustration_Mami Sato |
![]() |
| Tittle_社会福祉法人敬章会/いず海第一こども園/いず海保育園/子育て支援センター | Illustration | 2025.05 | Client_社会福祉法人敬章会 | Design, Illustration_Mami Sato | Web Design_株式会社横浜ネットサポート |
![]() |
| Tittle_『日々がちいさな旅になる YOUR ORDINARY DAY TURNS INTO A SMALL TRIP 上信電鉄全21駅の行きたくなる場所』 ハガキサイズ・カレンダーセット・2024(前編)/2025(後編) | Client, Issue_しののめ信用金庫 | Art Direction & Design_佐藤正幸 (Maniackers Design) | Photo_木暮伸也 (Lo.cul.p Studio) | Copy_荻原貴男 (REBEL BOOKS) | Illustration_佐藤麻美 (Maniackers Design) | Model_武井仁美 (まちごと屋) | Production_永田啓介 (しののめ信用金庫 / まちのわーくす) | Planning & Editing_まちの編集社 |
![]() |
| Tittle_RITZ CLEANING 2025年5月ビジュアル A2 Poster | Client_有限会社フルール/RITZ CLEANING | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration_Mami Sato |
![]() |
| Tittle_RITZ CLEANING 2025年4月ビジュアル A2 Poster | Client_有限会社フルール/RITZ CLEANING | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration_Mami Sato |
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
![]() |
![]() |