Google
| 097 | 096 | 095 | 094 | 093 | 092 | 091 |

| 090 | 089 | 088 | 087 | 086 | 085 | 084 | 083 | 082 | 081 | 080 | 079 | 078 | 077 | 076 |

| 075 | 074 | 073 | 072 | 071 | 070 | 069 | 068 | 067 | 066 | 065 | 064 | 063 | 062 | 061 |

| 060 | 059 | 058 | 057 | 056 | 055 | 054 | 053 | 052 | 051 | 050 | 049 | 048 | 047 | 046 |

| 045 | 044 | 043 | 042 | 041 | 040 | 039 | 038 | 037 | 036 | 035 | 034 | 033 | 032 | 031 |

| 030 | 029 | 028 | 027 | 026 | 025 | 024 | 023 | 022 | 021 | 020 | 019 | 018 | 017 | 016 |

| 015 | 014 | 013 | 012 | 011 | 010 | 009 | 008 | 007 | 006 | 005 | 004 | 003 | 002 | 001 |









| Tittle_あかぎ深山ファーム + あかぎ深山そば / Symbolmark + LogoType + Character (2013) | Client_農業生産法人 株式会社 赤城深山ファーム | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Design_Mami Sato






| Tittle_中村染工場 / LogoType(シンボルマークは中村家の家紋である「五瓜に四つ目」を使用) (2013) | Client_有限会社 中村染工場
| Art Direction & Design_Masayuki Sato






| Tittle_堀内商事 / Symbolmark(新たに考案した家紋「雪に六つ鮮魚と丁子」と命名) + LogoType (2013) | Client_ 株式会社 堀内商事 | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Design_Mami (Potzkun)




| Tittle_FMぐんま 夏休み 小・中学生 話し方教室 / LogoType (2013) | Client_エフエム群馬 | Art Direction & Design_Mami (Potzkun) + Masayuki Sato




| Tittle_NHK社内報「ネットワークNHK」2013年7月号からの新連載「おじゃまします」/ LogoType (2013) | Client_NHK(日本放送協会)| Art Direction & Design_Mami (Potzkun)





| Tittle_『極東学園天国』日本橋ヨヲコ:著 / Logotype (2013) | Client_講談社 イブニング | Art Direction_Kazuhiro Fukaumi (arti-san) | Design_Masayuki Sato

| Comment_『極東学園天国』待望の新装版の1巻、2巻が同時発売!(全4巻)描き下ろしページも満載。ロゴタイプのデザインを担当致しました。装丁は深海和宏 (arti-san)氏です。



| Tittle_DARUMA vintage 2010 Pinot Noir & Sauvignon Blanc / WINE (2013) | Client_RiJT JAPAN CO.,LTD. | Planning, Art Direction & Design_Masayuki Sato
| Comment_“縁起だるま”を纏ったワイン“ D A R U M A ”
“七転び八起き”の2013年7月8日予約販売開始! 〜お祝い事の象徴“ 紅・白” の2種を揃えました〜
“温故知新”をコンセプトとした“ D A R U M A ”は、先人たちが培ってきた技術や伝統に、現在を生きる私たちが新しい息吹を吹き込んだ品です。ベースとなるルーマニアワインは、世界最古の6000年以上の歴史を持ち、19世紀、パリを中心とする西欧で大流行を博すも、様々な歴史的事情が重なり20世紀前半、世界の市場から1度姿を消すことを余儀なくされました。しかし、日の目を見ることのない期間もワイン製造の技術 は継承され、最高品質のワインとして昨今、世界から再び注目を浴びています。
そして、エチケットのモチーフである「だるま」は、家内安全・商売繁盛などの縁起物とされ、古くから祈願のシンボルとして親しまれてきました。似ても似つかない「ワイン」と「だるま」が、国や文化を越え“温故知新”というキーワードで結びつき、皆様のお祝いに花を添える品に仕上がりました。縁起だるま発祥の地・高崎から発信する「DARUMA」。お祝いの品や贈り物としても最適です。
“ D A R U M A ”は、RiJT JAPAN × Maniackers Design 2社によるコラボ企画商品です。




| Tittle_月刊MdN 2013年 8月号 / Character (2013)
| Client_エムディエヌ・コーポレーション
| Character Design_Mami (Potzkun)
| Comment_特集2「仕事につながる、人脈が増える。今すぐできるポートフォリオサイト:ポートフォリオサイト制作12のギモン」の記事内で使用されたキャラクター。



| Tittle_ジョウモウ大学大学院 / Symbolmark & LogoType (2013) | Client_NPO法人 JOMO UNIVERSITY NETWORK(ジョウモウ大学)| Art Direction & Design_Masayuki Sato




| Tittle_G-FREAK FACTORY "S.O.S SONS OF SUN" / CD Jacket Art Work, Typography (2013) | Client_BADASS | Art Direction & Design_Mami (Potzkun) + Masayuki Sato







| Tittle_range 春夏コレクション "doodle" + "Music Notes" + "FDTD" + "joker" / T-Shirt Typographic (2013) | Client_トライエイト / TRI-EIGHT DISTRIBUTION | Art Direction & Design_Mami (Potzkun) + Masayuki Sato




| Tittle_ダンスで時計プロジェクト / Typography, LogoType (2013) | Client_アーツ前橋(前橋市文化国際課 芸術文化推進室) | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration_Mami (Potzkun)





| Tittle_こども+おとな+夏の美術館 アートといっしょ / LogoType & Character (2013) | Client_群馬県立近代美術館 | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration_Mami (Potzkun)



| Tittle_CHIZU ELECTRIC / Symbolmark(シンボルマークは既存マークをアレンジ) & LogoType (2013) | Client_智頭電機株式会社 | Art Direction & Design_Masayuki Sato




| Tittle_CHIZU ELECTRIC / Character (2013) | Client_智頭電機株式会社 | Art Direction & Design_Mami (Potzkun) + Masayuki Sato



| 097 | 096 | 095 | 094 | 093 | 092 | 091 |

| 090 | 089 | 088 | 087 | 086 | 085 | 084 | 083 | 082 | 081 | 080 | 079 | 078 | 077 | 076 |

| 075 | 074 | 073 | 072 | 071 | 070 | 069 | 068 | 067 | 066 | 065 | 064 | 063 | 062 | 061 |

| 060 | 059 | 058 | 057 | 056 | 055 | 054 | 053 | 052 | 051 | 050 | 049 | 048 | 047 | 046 |

| 045 | 044 | 043 | 042 | 041 | 040 | 039 | 038 | 037 | 036 | 035 | 034 | 033 | 032 | 031 |

| 030 | 029 | 028 | 027 | 026 | 025 | 024 | 023 | 022 | 021 | 020 | 019 | 018 | 017 | 016 |

| 015 | 014 | 013 | 012 | 011 | 010 | 009 | 008 | 007 | 006 | 005 | 004 | 003 | 002 | 001 |