Google
| 097 | 096 | 095 | 094 | 093 | 092 | 091 |

| 090 | 089 | 088 | 087 | 086 | 085 | 084 | 083 | 082 | 081 | 080 | 079 | 078 | 077 | 076 |

| 075 | 074 | 073 | 072 | 071 | 070 | 069 | 068 | 067 | 066 | 065 | 064 | 063 | 062 | 061 |

| 060 | 059 | 058 | 057 | 056 | 055 | 054 | 053 | 052 | 051 | 050 | 049 | 048 | 047 | 046 |

| 045 | 044 | 043 | 042 | 041 | 040 | 039 | 038 | 037 | 036 | 035 | 034 | 033 | 032 | 031 |

| 030 | 029 | 028 | 027 | 026 | 025 | 024 | 023 | 022 | 021 | 020 | 019 | 018 | 017 | 016 |

| 015 | 014 | 013 | 012 | 011 | 010 | 009 | 008 | 007 | 006 | 005 | 004 | 003 | 002 | 001 |

| Tittle_books & zines REBEL BOOKS | Character (2016) | Client_REBEL BOOKS | Art Direction_Takao Ogiwara | Illustration_Mami Sato




| Tittle_新装版 バシズム 日本橋ヨヲコ短篇集(日本橋ヨヲコ:著)装丁 | Logo, Book Design
| Client_講談社(KCデラックス イブニング)2016年10月21日 発売
| Art Direction & Design_Masayuki Sato
| Cover Illustration_日本橋ヨヲコ + 木内 亨

困った時、悩んだ時、辛い時、誰かに言ってもらいたかった言葉が、ここにありますーー。泣きじゃくり、大いに笑い、血をたぎらせる、まばゆい青き時代。日本橋ヨヲコの魂に満ちた9つの初期作品を収録!単行本未収録だった日本橋作品のラストピース、『ハイジャンパーズ・ハイ』ついに収録!!
Maniackers Designは装丁を担当しています。






| Tittle_BISTRO 藏の灯 | Logotype, Sign (2016) | Client_BISTRO 藏の灯 + ダイヤーフロンティア | Art Direction & Design_Masayuki Sato





| Tittle_BANANA SMASH(特製バナナシェイクのキャラクター&ロゴタイプ)| Character & Logotype, Stamp (2016) | Client_September Records | Art Direction_September Records | Illustration & Design_Mami Sato









| Tittle_「SLみなかみ」「SLレトロみなかみ」「SL碓氷」「SLレトロ碓氷」「EL碓氷」「ELレトロ碓氷」「DL碓氷」秋バージョンのヘッドマーク / Head Mark Design (2016) | Client_東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社 | Account Executive & Director_澁澤健剛(ジェイアール東日本企画 高崎支店)| Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration_Mami Sato
【JR東日本高崎支社のプレスリリースページ/地域のシンボルがモチーフのSLヘッドマーク第3弾!秋版は「一ノ倉沢」と「旧丸山変電所」(PDF)2016年10月4日】



| Tittle: この土地の誇り。SL PRIDE | Logotype(2016.09)
| Client: 東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社
| Account Executive & Director: 澁澤健剛(ジェイアール東日本企画 高崎支店
| Art Direction & Design: 佐藤正幸(Maniackers Design)
| Copywriter: 澁澤健剛(ジェイアール東日本企画 高崎支店)









| Tittle_クジライ / KUZIRAI / Symbol, Mark + Logotype (2016) | Client_株式会社クジライ | Art Direction & Design_Masayuki Sato












| Tittle_リビルトトウキョウ / RebuiltTokyo inc. / Symbol, Mark + Logotype (2016) | Client_株式会社リビルトトウキョウ | Art Direction & Design_Masayuki Sato




| アジアンタイポグラフィ&ロゴ NEXTマルチリンガルなデザインアイデア
| 編 著:ヴィクショナリー(香港)
| 発 行:グラフィック社
| 定 価:4,104円(税込)
| 総 数:256ページ
| 発売日:2016年7月7日

グローバル化によって、デザインに母国語以外の言語を採り入れることが多くなってきている今日この頃。『アジアン・タイポグラフィ & ロゴ NEXT』では、さまざまな言語が入り交じりながらもその組み合わせの妙を感じさせる120種類以上のロゴや約100種類のイベントビジュアル、パッケージデザイン等を集め、多言語のオーディエンスに訴えかけるための工夫を解説。それぞれの国特有の文字や文化的共通認識を調和させることで、異言語同士をどうデザインしていくのか。グローバル社会を生きる現代のデザイナー達の試みをとくとご覧下さい。内容だけでなく、卓越した企画力とセレクション、ユニークな装丁がいつも話題になる、香港の出版社Viction:aryによる編集。
Maniackers Designの手掛けたロゴやタイポグラフィも4点(ジョウモウ大学大学院、世界遺産 田島弥平旧宅、マイピア、MYPIA)掲載して頂きました。
グラフィック社の詳細ページ】【Viction:aryの詳細ページ



| Tittle_24時間で学ぶ!Unity5 基本操作と開発のコツ(Ben Tristem, Mike Geig 著)
| Logotype, Book Cover Design
| Client_株式会社ボーンデジタル
| Art Direction & Design_Masayuki Sato

Unityは、驚異的なパワーを持つゲームエンジンとして、プロ/アマを問わず大勢のゲーム開発者に選ばれています。本書は、ゲーム開発の基本原則を紹介しながら、読者の皆さんの学習スピードを可能な限りアップする(厳密に言えば24時間)という目的で書かれました。特定のトピックのみを扱ったり、1つのゲームに全ページを費やす他の書籍とは異なり、本書は幅広いトピックを取り上げつつ4つのゲームを作成していきます。本書を読み終えることには、Unityゲームエンジンを論理的に理解するだけでなく、いくつかのゲームを皆さんのポートフォリオに加えることができます。本書はUnity Game Development in 24 Hours, Sams Teach Yourself Second Editionの日本語版です。
Maniackers Designはカバーデザインを担当致しました。






| Tittle_G戦場ヘヴンズドア 完全版 & 粋奥(日本橋ヨヲコ:著)装丁 | Logo, Book Design
| Client_小学館(ビックコミックス・スペシャル)2016年8月12日 発売
| Art Direction & Design_Masayuki Sato
| Cover Illustration_日本橋ヨヲコ + 木内 亨

マンガ家マンガの傑作、特典多数にて復活!マンガを愛する高校生の鉄男。人気マンガ家の父を憎む高校生・町蔵。運命的な出会いを果たした正反対なタイプのふたりは、青春と呼ぶにはあまりにも過酷な「表現」の世界へと 今、足を踏み入れるーー!「作品を生み出す事とは」「戦友とは」という2つのテーマを マンガ家とその卵たちの目を通して描ききり、「マンガ家マンガの伝説」と呼ばれた傑作が今、完全版として鮮やかに蘇る!「月刊IKKI」にて連載され、今なお強烈な輝きを放つ『G戦』が作者・日本橋ヨヲコ氏の画業20周年を記念して復刊!当時と同じ、全3巻での発売。雑誌掲載時のカラーページの復活に加えて新たに多彩な描き下ろしページを装填。さらに、単行本未収録作品の『粋奥 第1話』も収録したまさに完全版の名にふさわしい一冊!Maniackers Designは装丁を担当しています。














| Tittle_鹿手袋 藏 無患子 KURA MUKUROSSI / Symbol, Mark + Logotype (2016) | Client_株式会社ダイヤーフロンティア | Art Direction & Design_Masayuki Sato | Illustration(無患子の枝)_Mami Sato


| 097 | 096 | 095 | 094 | 093 | 092 | 091 |

| 090 | 089 | 088 | 087 | 086 | 085 | 084 | 083 | 082 | 081 | 080 | 079 | 078 | 077 | 076 |

| 075 | 074 | 073 | 072 | 071 | 070 | 069 | 068 | 067 | 066 | 065 | 064 | 063 | 062 | 061 |

| 060 | 059 | 058 | 057 | 056 | 055 | 054 | 053 | 052 | 051 | 050 | 049 | 048 | 047 | 046 |

| 045 | 044 | 043 | 042 | 041 | 040 | 039 | 038 | 037 | 036 | 035 | 034 | 033 | 032 | 031 |

| 030 | 029 | 028 | 027 | 026 | 025 | 024 | 023 | 022 | 021 | 020 | 019 | 018 | 017 | 016 |

| 015 | 014 | 013 | 012 | 011 | 010 | 009 | 008 | 007 | 006 | 005 | 004 | 003 | 002 | 001 |